07/18
2025
Fri
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
政治・行政
2017年2月7日(火)9:05

市の継続的な協力を依頼/陸自配備で佐藤参議院議員

長濱副市長を表敬した(左から)平良氏、佐藤氏と佐久本氏=6日、市平良庁舎

長濱副市長を表敬した(左から)平良氏、佐藤氏と佐久本氏=6日、市平良庁舎

 自由民主党国防部会長代理の佐藤正久参議院議員が6日、市平良庁舎で長濱政治副市長に、陸上自衛隊の宮古島配備について「2017年度予算で、千代田カントリークラブの造成工事の予算も約300億円付いている。いろいろな面での協力をよろしくお願いしたい」と、改めて配備に対する市の協力を依頼した。また、「大福牧場は(配備を)やめたので、家族の宿舎など、千代田に入らない施設があるので、どうするかという話もいずれ出てくると思う」と、別地での施設建設の検討を示唆した。

 長濱副市長は「(下地敏彦)市長が話しているように、法的な部分をクリアしてもらえばということだろうと思う。詳しい(配備)計画が分からないところがあるので、射撃訓練を実施するのではとかの不安を持っている市民もいる。もっと、しっかりした計画を出してほしい」と地元への詳しい説明を求めた。

 佐藤氏は「今回、配備予定の地対艦ミサイルの射撃訓練は米国のカリフォルニアで実施している。地対空ミサイルの射撃訓練はテキサス州で実施している。宮古島での射撃訓練は考えられない」と述べ「本州でも実施していない」と説明した。

 さらに、「地元の要望をしっかり受け止め、対応するよう私からも防衛省に働きかける」と述べた。佐藤氏は航空自衛隊宮古島分屯地と千代田カントリークラブを視察した。

 表敬には、宮古島市議会の平良隆市議会議員と佐久本洋介市議会議員が同席した。

 長濱副市長との面談後、佐藤氏は「別地での施設建設検討を示唆したこと」について「もともと大福牧場と千代田カントリークラブの二つだったが、大福ができなくなったので、そこはこれから考えていくことになる」と、記者団の質問に答えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!