07/18
2025
Fri
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
政治・行政
2017年2月21日(火)9:05

「利活用急ぐ必要ある」/鶴保大臣宮古視察

下地島空港で見解


伊良部大橋の建設概要などの説明に聞き入る鶴保大臣(左)=19日、伊良部大橋

伊良部大橋の建設概要などの説明に聞き入る鶴保大臣(左)=19日、伊良部大橋

 18日から宮古島視察のため来島している鶴保庸介沖縄担当大臣は19日、伊良部大橋や下地島空港、サトウキビ収穫作業、メガソーラー実証研究設備のほか、工事中のスポーツ観光交流拠点施設などを視察し、2日間の日程を終えた。

 2日間の宮古島視察について鶴保大臣は「交通の面など離島特有の不利性はあるが、多くの可能性と熱意を感じることができた。今後、私たちとしてもできる限りのことをサポートしたい」と話した。

 下地島空港の利活用については「思ったよりも空港の傷みが進んでいると感じた。そんなに時間的余裕があるとは思えない。利活用についてはかなり急いでさまざまな道筋を立てる必要がある。地元の意向を確認しながらできる限りのアドバイスや国としての思いを伝える必要があると感じた」と述べた。

 理想的な利活用方法については「まずは維持管理がしっかりできるということが前提。各地方空港が運営で大変な苦しみを感じている中で、下地島空港もそう簡単なことではないと思う。だからといってスタートすることをためらってはいけない。そのためにも早く計画を立ててその方向に沿ってサポートしたい」との見解を示した。

 視察の最後は、スポーツ観光交流拠点施設を視察。当局側からの同施設の活用方法や施設概要の説明に聞き入っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!