03/25
2023
Sat
旧暦:2月4日 大安 壬 
社会・全般
2017年3月14日(火)9:03

友達同士で「ハイチーズ」

笑顔カレンダー撮影会/うむい宮古島


福島県の子供たちを宮古島に招く「笑顔カレンダー」の撮影会に参加した子どもたち=12日、マックスバリュ宮古南店前

福島県の子供たちを宮古島に招く「笑顔カレンダー」の撮影会に参加した子どもたち=12日、マックスバリュ宮古南店前

 うむい宮古島(藤井一郎会長)は12日、東日本大震災で原発事故の影響が今も残る福島県の子供たちを宮古島に招く企画を市内大型スーパーで行った。資金造成のための「笑顔カレンダー」の撮影会で、家族連れや友達同士などが協力した。

 「笑顔カレンダー」は、福島へのメッセージを書いた市民が、自分の好きな月日を指定し、500円の「協力金」を払って思い思いのポーズで写真を掲載することができる。

 うむい宮古島が2012年から制作。1部500円で販売し、その販売収益と協力金などで、福島の子どもたちを「保養」として招待している。

 藤井会長は「宮古島に保養に行きたいという人が増えている。震災から6年経つが、宮古から熱いメッセージを届けるという初心を忘れずに、これからも続けていきたい」と話した。

 3月11日を指定した平良琉心さん、前川凜さん(ともに小4)の友人同士は「福島の人たちが早く元気になってほしいという気持ちと、震災の日の3月11日を忘れないようにと思って選んだ」と話した。

 次回撮影会は、20日午前11時~午後2時まで宮古バプテスト教会(ぐるぐる交換まつり会場)で行われる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!