03/24
2023
Fri
旧暦:2月3日 仏滅 辛 
教育・文化
2017年3月17日(金)9:03

宮高から27人が合格/国公立大・前期試験

難関私大の早稲田にも


国公立大や難関私大に合格した長濱君(左から2人目)、下地さん(同3人目)、謝敷さん(同4人目)、濱川さん(同5人目)と平良校長(左)、友利明豊進路指導主任(右)=16日、宮高校長室

国公立大や難関私大に合格した長濱君(左から2人目)、下地さん(同3人目)、謝敷さん(同4人目)、濱川さん(同5人目)と平良校長(左)、友利明豊進路指導主任(右)=16日、宮高校長室

 宮古高校(平良智枝子校長)は16日、国公立大学(前期試験)に27人が合格し、早稲田と同志社の難関私立大学にも2人が合格したと発表した。昨年に比べて琉球大学への合格者は少なくなったが、県外の国公立大には11人が合格。前期試験の段階で、すでに昨年を上回り過去最高となった。平良校長は「高い意識を持って臨んだ結果だと思う。勉学に励み、それぞれの分野で力を発揮し宮古、日本、世界で活躍する人材になってほしい」と話した。

 報告会が同日、同校であり、合格者を代表して4人が喜びと抱負を語った。

 早稲田大学に受かった長濱大祐君(平良中卒)は「小学生のころからの目標が達成できた。将来は大学院に行き、修士課程を取りたい」と決意を新たにした。

 名古屋工業大学に合格した下地美優さん(北中卒)は「最後まで応援してくれた先生や両親、塾の先生に感謝したい」と話した。

 謝敷咲江さん(平良中卒)は琉球大学に合格し「マスコミ学を学び、さまざまな人たちに情報を与えられる人材になりたい」と抱負を語った。

 県立看護大学に合格濱川奈々さん(佐良浜中卒)は「看護師になれるようしっかりと勉強し、将来は宮古で働きたい」と意欲を示した。

 4人は、後輩たちに向けた合格体験談の発表も行った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!