03/21
2023
Tue
旧暦:2月30日 先勝 戊 春分
教育・文化
2017年3月19日(日)9:03

つくし保最後の卒園式/4月からは新園舎に

現在の名称、施設としては最後の卒園者となった10人の園児たち=18日、つくし保育園

現在の名称、施設としては最後の卒園者となった10人の園児たち=18日、つくし保育園

 平良西里にあるつくし保育園(友利早苗園長)は18日、同園では最後となる第32回卒園式を行った。10人(男子6人、女子4人)の園児が、保護者や先生、在園児たちに、楽しかった出来事や感謝の気持ちを発表。歌も元気に披露して、4月からの幼稚園生活に期待をふくらませた。同園は来月から、場所を移転し、園の名前も「てぃだの子保育園」に改めて新たなスタートを切る。

 友利園長から卒園証書を授与された園児たちは「おもいでのアルバム」「みんなともだち」を合唱。一緒に絵を書いたり、かけっこしたりしたことを歌にして懐かしんだ。

 友利園長はあいさつで「子どもたちは、さまざまな経験を通して思いやりや友達を大切にする心を学んだ。心優しい子どもたちと出会えて、素晴らしい日々を過ごせた」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月18日(土)8:57
8:57

23人が公認ガイドに/SUP協

講習会受講者を認定   宮古島スタンドアップパドル協会(長濱健治会長)の第3回SUPガイド認定講習会が16日、伊良部の佐和田の浜で開かれた。市内のマリン事業所のスタッフら23人が受講し、全員が公認ガイドに認定された。

2023年3月14日(火)19:25
19:25

【動画】「さんしんの日」、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました

「さんしんの日」に、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました。 参加者は約80名で大いに盛り上がりました! 島の文化を大切になさっています! 動画で楽しんでくださいね! (紙面は3月5日2面に掲載) HP記事はこちらです!

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!