03/21
2023
Tue
旧暦:2月30日 先勝 戊 春分
産業・経済
2017年3月21日(火)9:07

クルーズ船入港を歓迎/宮古島市

今年初 127回寄港へ/一層の観光振興に期待


グスタフソン・ハカン船長(右から3人目)らに記念品が贈られた=20日、下崎ふ頭

グスタフソン・ハカン船長(右から3人目)らに記念品が贈られた=20日、下崎ふ頭

 2017年初のクルーズ船が20日、平良港下崎ふ頭に入港した。急伸するクルーズ船観光のシーズンに突入。今年は12隻延べ127回の寄港(2月末現在)が予定されており、一層の観光振興が期待される。第1号はフィリピンから台湾を経由して到着した「カレドニアンスカイ」号。外国人観光客87人を乗せて接岸した。ふ頭では宮古島市が乗客、乗員を歓迎した。

 クルーズ船の寄港は、宮古島観光の起爆剤として注目されている。昨年は計86回寄港し、外国人観光客ら約12万人を受け入れた。

 今年は41回多い127回の寄港を予定。観光客の大幅増加に伴う一層の経済効果が期待される。

 クルーズ船観光需要をめぐる国の動きも活発だ。今年1月には平良港などを拠点港に指定。大型クルーズ船に対応できる岸壁の整備や、運航会社がターミナルビルなどの旅客施設を建設する方向性が定まった。

 最近では、宮古島市が外国人観光客から特に要望が多かった「Wi-Fi」を整備。西里、市場、下里の3通りでインターネットが利用できる環境を整えた。

 受け入れ態勢が強化される中、今年第1号となるカレドニアンスカイ号は20日昼ごろに入港した。総㌧数は4280㌧。全長90・6㍍の船が接岸された。

 市は歓迎セレモニーを開いてグスタフソン・ハカン船長ほか、すべての乗客乗員を盛大に歓迎した。

 下地敏彦市長は「カレドニアンスカイ号は昨年6月にも寄港し、多くの観光客をこの宮古島に送客してくれた。おかげで豊かで美しい自然をPRできた」と感謝した。その上で、「今回も心に残る旅になるよう願っている」と話した。

 この後、ミス宮古島がハカン船長らに花束と記念品を贈呈。船長からはワインのプレゼントがあった。

 ハカン船長は「今年も宮古島、日本で旅ができてとてもうれしく思う。素晴らしい自然の風景や、おいしい食事を楽しみたい。今後も訪れたい」と述べた。

 セレモニー後、下船した外国人はバードウオッチングや島内観光に繰り出して宮古島を満喫した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月18日(土)8:57
8:57

23人が公認ガイドに/SUP協

講習会受講者を認定   宮古島スタンドアップパドル協会(長濱健治会長)の第3回SUPガイド認定講習会が16日、伊良部の佐和田の浜で開かれた。市内のマリン事業所のスタッフら23人が受講し、全員が公認ガイドに認定された。

2023年3月14日(火)19:25
19:25

【動画】「さんしんの日」、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました

「さんしんの日」に、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました。 参加者は約80名で大いに盛り上がりました! 島の文化を大切になさっています! 動画で楽しんでくださいね! (紙面は3月5日2面に掲載) HP記事はこちらです!

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!