04/02
2023
Sun
旧暦:2月12日 先勝 庚 
産業・経済
2017年3月29日(水)9:05

養殖車エビ生産が不調/宮古島漁協経管委

今年度赤字200万円


参加者らは今後の養殖車エビの対応について意見を交わした=28日、宮古島漁協

参加者らは今後の養殖車エビの対応について意見を交わした=28日、宮古島漁協

 2016年度宮古島漁業協同組合経営改善管理委員会(委員長・下地敏彦市長)及び第2回幹事会(幹事長・砂川一弘市農林水産部長)が28日、同漁協で開かれた。今年度は同漁協(渡真利一夫組合長)が自営する高野車海老養殖場が生産不調で大幅な減産となったことから、同年度収支決算見込みでは200万円の赤字、累積赤字では2122万円に膨らむ見通し。



 この日配布された「2016年度取り組み実績」資料によると、自営事業の養殖車エビ生産量は1・5㌧、贈答品は400㌔あった。2月より各養殖池を消毒し池干しを実施している。


 同漁協の2015年度業務報告書によると、養殖車エビ事業の前年度実績は生産約30㌧、販売高約1億5000万円。今年度計画は生産目標30㌧、販売高約1億100万円を予想しいた。


 下地市長は「今期は車エビ養殖が不調でダメージが大きい。今後の経営改善への影響が懸念されるが、行政として支援したいきたい」と述べた。


 委員からは「県内にはいろんな車エビ養殖場があり、そこからアドバイスを受けて成果を上げてほしい」「車エビ養殖事業はリスクを抱える事業なので、共済掛け金を見直しては」などといった意見があった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!