06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
教育・文化
2017年4月8日(土)9:02

480人が新たな一歩

4高校で入学式



新たな一歩を踏み出した新入生=7日、宮古総合実業高校の体育館

新たな一歩を踏み出した新入生=7日、宮古総合実業高校の体育館

 市内の県立高校の4校で7日、入学式が行われた。新入生は宮古高校(平良智枝子校長)が257人、宮古総合実業高校(本村博之校長)156人、宮古工業高校(伊志嶺秀行校長)51人、伊良部高校(菅間季昌校長)16人の合わせて480人。希望と期待を膨らませ、新たな一歩を踏み出した。



 4校のうち、宮古総合実業高校の第10回入学式は体育館で挙行された。教職員、来賓、保護者らが見守る中、新入生は堂々と入場した。


 式では、学級別に新入生一人一人の名前が呼ばれ、大きな声の返事で起立。誇らしげな表情で着席した。


 本村校長は、先月目標を達成し同校を卒業した先輩たちを例に上げ「皆さんも早く目標を設定し夢・実現に向けて行動してください。行動無くして成功はありません。できない言い訳を考えず、やらない理由を正当化せず、前向きに行動してください」と激励した。


 同校の池間俊郎PTA会長は「皆さんの顔には、夢と希望が満ちあふれているように見える。どこにでも羽ばたいていける無限の可能性が皆さんにはある。そのために基礎的な知識を身につける大切な時期になる」とこれからの成長に期待を込めた。


 新入生代表で生物生産科の中林月斗君が今後の生活の目標を誓い、生徒会長の国仲大地君が後輩たちを励ました。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!