06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
政治・行政
2017年4月28日(金)9:04

日額7200円に引き上げ/市教委定例会

特別支援教育支援員に対応


市の臨時職員に関する規則の一部改正などを承認した定例会=27日、市役所城辺庁舎

市の臨時職員に関する規則の一部改正などを承認した定例会=27日、市役所城辺庁舎

 宮古島市立幼稚園・小学校・中学校に在籍し、障がいなどの理由により特別な支援が必要な幼児・児童・生徒に対して、自立した学校生活ができるよう支援・補助を行うための特別支援教育支援員は34人の配置が必要とされる。しかし、日額が安いなどの諸事情から、現在は15人不足の19人しかおらず深刻な状態が続いている。市教育委員会(宮國博教育長)が27日、市役所城辺庁舎で開いた定例会で明らかにした。市の臨時職員に関する規則の一部を改正し、同支援員(小、中学校)の現行日額6300円を900円アップして7200円とした。承認された規則の一部改正は例規審査会に提出される。

 宮古島市特別支援教員支援員設置要綱によると、同支援員は、教員免許状を有するもの又は適任者のうちから市教育委員会が任命すると明記している。教員免許状の有無は問わないことになっている。

 また同要綱では、同支援員は、配置先の学校長、関係職員及び担任等と綿密な連携を図りながら、学校の作成した個別の教育支援計画、個別の指導計画に基づいて職務を遂行するものとしている。

 同支援員は教員の補助員として、必要に応じて対象の子どもに対して、食事、排せつ、教室の移動の介助、居場所の確認などに対して臨機応変に対応する。

 同支援員の任用期間は1年で、希望者は宮古ハローワークで求職を申し込む。

 この日の定例会では、「臨時代理処分の承認について(宮古島市教育研究所長の委嘱について)」報告や「宮古島市の臨時職員に関する規則の一部を改正する規則の提出にいて」・「宮古島市教育委員会人事異動の承認について」の2議案などを承認した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!