04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
イベント
2017年5月7日(日)9:06

池間民族チーム力漕

那覇ハーリーで団結示す


那覇ハーリーで力強いかいさばきを見せた海洋池間民族チーム=5日、那覇港新港ふ頭

那覇ハーリーで力強いかいさばきを見せた海洋池間民族チーム=5日、那覇港新港ふ頭

 【那覇支社】海の安全と豊漁を祈る那覇ハーリー(主催・同実行委員会)が5日までの3日間、那覇港新港ふ頭で行われ、一般競漕Aブロックに出場した海洋池間民族(楚南昌明会長)チームが力漕した。



 那覇ハーリーはゴールデンウイーク恒例の県内最大イベントとなり、今年で43回目の開催。最終日の5日にはハーリーの一般競漕をはじめ、航海安全や大漁を祈願して空手の演舞などを奉納する御願バーリーと本バーリーが行われた。


 在沖の池間や佐良浜、西辺の3郷友会有志でつくる海洋池間民族チーム。海をイメージしたブルーのTシャツを着た人の選手たちは、往復430㍍のコースでJALスカイエアポート沖縄やサバニソウルシスターズ(米軍女性隊員)と激しい競漕を展開した。


 波しぶきを上げた力強いかいさばきには、詰め掛けた大勢の応援団や観光客から盛んな声援が送られた。池間チームは2位に入る健闘を見せたが、出場41チームのうち記録上位3チームによる決勝戦への進出は果たせなかった。


 キャプテンの島袋賀郎さん(27)は「予選はギリギリ(2位)でした。今日のレースとしてはターンが問題だった。途中まで勝っていたが、ターンを外回りした方が良かったが、ぐっと(近くで)回った。もったいなかった。こぎ手は人。そのうち人は、ほかのレースにも出るので3月から毎日練習していた」と話した。


 楚南会長は「タイムとしては例年より良かったので、みんな頑張ってくれたと思う。来年は全員でしっかり練習して優勝を目指したい。普段は別々の郷友会で活動しているメンバーが、今日のためにチームが一つにまとまって活動できたことがうれしい」と語った。


 強豪揃いのBブロック決勝レースでは、陸自第15旅団がチームワークを発揮し優勝した。伝統の本バーリーでは那覇や久米、泊の3地区チームが競い合い、那覇が接戦を制し3連覇を達成した。初日3日のハーリー競漕には那覇市内の男女中学生・PTA・一般の部に約チームが出場し、息の合ったかいさばきで熱戦を繰り広げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!