03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
産業・経済
2017年5月9日(火)9:07

ゴーヤーの日で安価販売/あたらす市場

「夏ばて防止に最適」/1㌧が20分で完売


用意された1袋50円のゴーヤーは20分で完売となった=8日、JAおきなわファーマーズマーケットあたらす市場

用意された1袋50円のゴーヤーは20分で完売となった=8日、JAおきなわファーマーズマーケットあたらす市場

 安全で安心な宮古島産ゴーヤーを広くアピールし、消費拡大を目指す2017年宮古地区「ゴーヤーの日」キャンペーン(主催・同実行委員会)が8日、JAおきなわファーマーズマーケットあたらす市場で開催された。即売では、太陽の光を十分に受けて育ったみずみずしい宮古島産のゴーヤーが1袋(2~3本入り、500㌘前後)が50円で販売された。通常は300円前後で販売されているゴーヤーが50円とあって山積みされたゴーヤーは飛ぶように売れ、用意された2000袋(1㌧)のゴーヤーはわずか20分で完売した。

 セレモニーでは、主催者を代表して実行委員会の下地保造委員長が「ゴーヤーはおいしくて、夏ばて防止に最適な素晴らしい野菜。宮古が拠点産地に認定され10年が経過し全国トップの生産量を誇るようになった。きょうは各家庭の食卓がゴーヤーで彩られることを願っている」とあいさつした。

 激励のあいさつで、下地敏彦市長は「年々出荷数量、販売額が増加しているのは生産農家の努力のたまもの。市としても増産のため有機肥料等の助成を実施するなど、これからも支援を強化していきたい」と述べた。

 また、セレモニーの冒頭では、あさひっこ保育園の園児による演舞で会場を盛り上げた。

 店内には2000袋のゴーヤーが積み上げられ、午前9時の開店と同時に訪れた市民らが大きさや色つやなどを確認しながら気に入った商品を買い求めていた。

 50代の女性は「やっぱり地元産のゴーヤーが一番おいしい。苦みも歯ごたえも最高。ゴーヤーはチャンプルーと酢の物にしたい」と笑顔で話した。

 70代の男性は「ゴーヤーはいろいろな料理にできるし、何よりおいしいから好き。きょうは私が腕を振るって最高のチャンプルーを提供したい」と笑顔で話した。

 そのほか、JA宮古地区女性部やみゃーくの味加工推進協議会による試食・販売も行われ、ゴーヤーサタパンビン、ゴーヤーチップス、かき揚げ、ゴーヤーくず餅などが人気を博した。

 宮古のゴーヤー生産量は好調に推移しており、2016年度は、昨年10月から出荷が開始され、12月~2月にかけての気温が高く順調に育成したことで、計画目標の900㌧を上回り出荷量は1059㌧、販売金額にして3億8000万円以上の実績となっている。

 ゴーヤーの日は1997年に県などが制定。語呂合わせと、生産量が増え始めるこの時期を選んで「5月8日」に決定した。この日は県内各地でゴーヤーの消費拡大を狙ったキャンペーンが実施された。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!