04/27
2024
Sat
旧暦:3月19日 先負 辛 
教育・文化
2011年12月9日(金)9:00

先進農家訪ね研修/宮総実高3年生

就農意識の高揚促進


肉用牛先進農家の上地さんから話を聞く生徒たち=8日、上野大嶺

肉用牛先進農家の上地さんから話を聞く生徒たち=8日、上野大嶺

 高校生の就農意識高揚などに役立てることを目的とした2011年度の先進農家視察研修(主催・宮古地区農でグッジョブ推進会議、宮古総合実業高校など)が8日、行われた。同校生物生産学科の3年生22人が、農業のプロの現場を訪ねて話を聞き、実践を目の当たりにした。肉用牛経営の上地良淳さん(55)=上野大嶺=は「宮古では若い皆さんの農業参入が、求められている。農業はきついなどといわれた時代は、終わった。将来の職業に農業を選び、盛り上げてほしい」と激励した。

 上地さんは、母牛や子牛などを合わせて120頭以上を飼う農業生産法人「大海」の経営者。2001年に宮古で初めて、子牛の超早期離乳という技術を導入した。それ以前は母牛と一緒に、3~4カ月飼育。現在は4~5日で母牛から離し、小屋で飼っている。

 同技術の導入で出産サイクルが11・6カ月に短縮され、下痢で死亡する子牛はほぼゼロになったという。

 上地さんはこの例から農業では革新・創造性も大事だと強調した。

 畜産コースの伊佐祐輝君は「牛が全体的に大きい。育て方上手だなと思った。習ったことを、学校の勉強に役立てたい」と感想を語った。

 一行はこの後、上地登さん(栽培品目・マンゴー)、伊志嶺一之さん(同ゴーヤー)、宮平浩幸さん(同カボチャ)の畑を巡り研修した。

 出発式でグッジョブ推進会議の下地秀一会長は「宮古では地下ダムなどの農業施設が整い、マンゴー生産は日本一になった。一方、後継者確保が課題になっている。先輩たちの経営哲学などに触れて、農業をやってみようと思う人が、出て来てほしい」とあいさつした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!