2014年8月12日のニュース一覧
2014年8月12日(火) 09:00 [地域・暮らし, 社会・全般]
特定健診13年度 受診率は36.7%
40~50代が低く
19日から集団健診/宮古島市
2014年度特定健診の集団健診(保健センター、公民館で実施)が19日から伊良部地区を皮切りにスタートする。個別健診(医療機関での受診)を含めた特定健診全体における13年度の受診率は36・7%(速報値)で対象者の4割弱しか受診していない。特に40~50代の受診率が低い。昨年、宮古島市が発表した2011年度の同健診の結果で男女とも高血圧などすべての健診項目で県平均を上回っており、健康問題が深刻な状況となっている。このことから市国民健康保険課では積極的な受診を呼び掛けている。
2014年8月12日(火) 09:00 [地域・暮らし]
キャーンで伝統の大綱引き/上野宮国
旧盆送り日、盛大に/東勝ち、今年は豊作
旧盆の「送り日」に毎年、上野字宮国で行われる伝統行事「宮国の大綱引き」が10日夜、宮国公民館前の通りで盛大に行われた。地域住民らが「東軍」と「西軍」に分かれ、大きな掛け声で大綱を力一杯引き合った。今年は2勝で東軍に軍配が上がり、豊穣、豊作が約束された。
2014年8月12日(火) 09:00 [地域・暮らし]
「来年も来てください」/旧盆送り日
先祖を送り出す
旧盆最終日の10日は、先祖の霊を後世に送り出す「送り日」。各家々には親族が集まり、先祖を見送りながら向こう一年の無病息災を願った。
2014年8月12日(火) 09:00 [社会・全般]
雷伴い激しい雨/10日、宮古島地方
各所で道路冠水
宮古島地方は10日、大気が不安定な状態で、雷を伴う激しい雨が降った。鏡原(宮古空港)では午後0時9分までの1時間に42㍉の激しい雨を観測した。
2014年8月12日(火) 09:00 [産業・経済]
カツオ、マグロ大漁続き/一本釣り漁船
佐良浜漁港に活気
今月に入り、伊良部漁協(漢那一浩組合長)所属のカツオ一本釣り漁船3隻の大漁が続いている。11日までにカツオ・マグロを計約70㌧水揚げし、船主や乗組員らは大喜びだ。
2014年8月12日(火) 09:00 [社会・全般]
来年版の撮影スタート/笑顔カレンダー
初日、家族連れら150組参加
市民グループ「うむい宮古島」(藤井一郎会長)は、福島から子供と親を宮古島へ保養に招待する資金造成のために販売する「笑顔カレンダー」の来年版第1回撮影会を10日、市内書店前で開催した。午前中から大勢の親子連れらが来場し、1日で365日のうち約150日分の写真を撮影した。
2014年8月12日(火) 08:55 [行雲流水]
「お盆」(行雲流水)
お盆も終わり、帰省していた人と、帰りを見送る人と、その交歓で空港はにぎわっていた
▼お盆には、先祖の御霊を迎えて供養、故人を偲びつつ、延々と連なる命の尊さに思いをはせ、生かされてあることに感謝する