2019年9月26日のニュース一覧
2019年9月26日(木) 09:00 [政治・行政]
補正予算案など可決/市議会9月定例会が閉会
決算認定案は賛成多数
宮古島市議会(佐久本洋介議長)9月定例会は25日、最終本会議を開き、各委員会委員長からの審査結果報告や議案の採決などを行った。2018年度一般会計歳入歳出決算認定案や条例の一部改正については一部の議員から反対意見が上がったことから挙手による採決を行った結果、賛成多数で可決した。19年度一般会計補正予算案と市当局提出のそのほかの議案についても可決した。
2019年9月26日(木) 08:59 [社会・全般]
県営南、北団地建替えへ/県土木建築部
実施設計を入札/築30年以上で老朽化
県土木建築部はこのほど、県営平良南団地(平良下里)と同北団地(平良西仲宗根)の建替工事実施設計業務(第1期)の入札を行った。南団地は都市建築設計、都一級建築設計事務所、設備研究所JVが落札した。北団地はエー・アール・ジー、ながはま建築工房、アカナ設備設計JVが行うことが決まった。着工は南団地が20年度末、北団地が21年度を予定している。
2019年9月26日(木) 08:58 [産業・経済]
2期連続で赤字決算/宮古製糖株主総会
台風襲来で大幅減産/安村社長を再任
宮古製糖(安村勇社長)の第60期定時株主総会が25日、JAおきなわ宮古地区本部であった。当期(2018年7月1日~19年6月30日)は売上高が前期比13・5%減の30億6200万円で最終利益は2億7900万円の赤字となった。赤字決算は2期連続。任期満了の安村社長ら取締役6人が再任され、総会後の取締役会で安村氏が社長に再任された。
2019年9月26日(木) 08:57 [イベント]
方言オペレッタ完成間近/西原「ゆりの会」
来月1日に東京で披露
10月1日に東京都で行われる国立国語研究所の創立70周年記念式典に西辺方言のオペレッタを披露するため、今年6月から厳しい練習に取り組んできた西原コーラス「ゆりの会」(仲間忠会長)の稽古が大詰めを迎えている。西原公民館では、衣装に身を包んだ出演者たちの演技も熱を帯びている。せりふや歌、舞台での立ち位置などの細かい部分の確認をするなど、本番に向けて芝居は完成間近となっている。
2019年9月26日(木) 08:56 [社会・全般]
プレミアム付商品券の周知を/商工会議所
取り扱い注意点など説明
宮古島商工会議所(下地義治会頭)は25日、同会議所会議室で10月から消費税率10%引き上げに伴い消費を下支えする目的で販売する「宮古島市プレミアム付商品券」の取扱店を対象とした説明会を行った。104店舗が取り扱いを予定しており、会場には大勢の関係者が参加して商品券を取り扱う際の諸注意や換金の手続きなどの説明を受けた。
2019年9月26日(木) 08:55 [社会・全般]
先進農家の経営学ぶ/県立農業大学校
実習生4人畜舎に派遣
名護市にある県立農業大学校に通う学生が先進農家の農園や畜舎で学ぶ派遣実習が24日から始まった。宮古地区では4人の実習生が肉用牛生産農家の畜舎等に派遣される。同日あった開始式で受け入れ農家と対面した実習生は、牛飼いの技術と先進経営の実践および習得に強い意欲を見せた。
2019年9月26日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】誰からも愛される子に
▽松原 絵奈ちゃん(1つ)
▽お母さん・真利絵さん
絵奈ちゃんは好奇心旺盛で活発、物おじしない性格で誰とでも仲良くなれる女の子だ。
2019年9月26日(木) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(ブーメラン効果)
下地市長が提訴議案を撤回した。順当であろう。政治の場、行政の場、司法の場が不分明のまま感情的な争いになっていただけに、多くの市民がホッとしたのでは。〝白黒闘争〟は昔の遺物だ