09/22
2023
Fri
旧暦:8月7日 友引 壬 
社会・全般
2010年5月9日(日)22:40

夏へ、スタミナ付けよう/ゴーヤーの日

特売や試食会盛況/消費拡大でキャンペーン

1袋58円のゴーヤーを買い求める買い物客=8日、JAあたらす市場

1袋58円のゴーヤーを買い求める買い物客=8日、JAあたらす市場

ゴーヤーの日である8日、JAあたらす市場で2010年度宮古地区ゴーヤーの日キャンペーン(主催・同実行委員会)が開かれた。宮古島産のゴーヤー1袋(2~3本入り)が58円の特別価格で販売されたことから、オープンと同時に多くの人が訪れ、緑鮮やかなゴーヤーを買い求めた。開店前にはセレモニーも行われ、JA宮古地区ゴーヤー専門部会の伊志嶺一之会長がキャンペーン開会宣言を行った。
 宮古島産ゴーヤーを島内外にアピールしながら消費拡大を図ることを目的に、04年度から行われている同キャンペーン。
 セレモニーでは実行委員長を務める長濱哲夫JAおきなわ宮古地区本部長や宮古農林水産振興センターの砂川正幸所長、下地敏彦市長が消費拡大に向け、関係機関のさらなる取り組みの強化を訴えた。
 キャンペーン開会宣言では伊志嶺会長が「ゴーヤーの日を機会に、地産地消をはじめ県内外に宮古島産ゴーヤーを強くアピールするために頑張っていきたい」と決意を述べた。
 特別価格での販売は午前9時と午後1時からの2回行われ、合計で約2250袋、1500㌔を販売した。
 JA宮古地区女性部が作ったゴーヤージュースやゴーヤーの梅漬け、ゴーヤー入りサタパンビンの試食、調理レシピの配布も行われた。
 買い物に訪れた友利佐代さん(38)は「子どもがゴーヤーは苦いと言うので砂糖や卵を入れてチャンプルーなどにしている」、親せきが生産農家という国仲洋敏さん(餔)は「いろいろな料理に使えるし、血圧に良いというので日ごろからよく食べている」とそれぞれ語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!