10/05
2023
Thu
旧暦:8月21日 仏滅 丙 
イベント 社会・全般
2010年7月20日(火)14:36

ヤギの決闘に歓声/多良間村

前足を高々と上げるヤギの格闘は迫力にあふれた

前足を高々と上げるヤギの格闘は迫力にあふれた

初の「ピンダアース」盛況/優勝は「あかちゅう号」
【多良間】多良間村で18日、村観光協会主催の第1回「ピンダアース」(ヤギの決闘)が行われた。体重60㌔を超える大型のヤギ10頭が出場。住民や観光客ら約300人が会場を埋め、ピンダの激闘に歓声を上げた。 
 出場したヤギのほとんどは、外来種。最も大きいヤギの体重は、106㌔もあった。
 決闘はトーナメントで行われ、羽地隆憲さんの「あかちゅう号」(体重80㌔)と諸見里朝仁さんの「琉仁マブヤー号」(同84㌔)が決勝に勝ち進んだ。
 
 前足を高々と上げ、角を「ゴツン、ゴツン」とぶつけ合う格闘は、迫力満点。観客らはかたずをのんで見守った。10分間の制限時間内に決着が付かず、「あかちゅう号」が判定勝ちした。
 
 羽地さんは「第1回の記念すべき大会で、優勝できてうれしい。朝夕の給餌は普通のヤギと同じように育てたが、雄のヤギらしくたくましく成長してくれた」と喜びを語った。羽地さんには優勝賞金1万円と、米などの副賞が贈られた。
 
 審判長も務めた諸見里さんは「予想以上に、盛況だった。闘いは迫力があり、楽しめたと思う」と大会を振り返った。
 観客の福引きで雄ヤギを引き当てた山城春忠さんは、かわいらしいヤギを抱き大喜びだった。
 
 ピンダアース大会は、一島一物語事業で振興策が展開されているたらまピンダのPRと、観光客誘致を図る目的で開催。村内では以前、自慢のヤギを闘わせる娯楽習慣があり、今回、伝統化を目指し第1回大会となった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!