06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
産業・経済 社会・全般
2010年8月14日(土)15:18

キビの夏植えに奮闘/伊良部

キビの夏植えに奮闘する参加者ら

キビの夏植えに奮闘する参加者ら

本土からボランティア援農隊
 本土の大学生や社会人のボランティアが自由に参加する援農隊が13日、伊良部佐和田地区の畑でサトウキビの夏植えに奮闘した。参加者らは苗1本1本に豊作の願いを込めて丁寧に植え付けた。

 

 佐和田に住む佐和田涼子さんが援農隊を受け入れて、今年で10年。今年の参加者22人を含めると延べ100人が、佐和田さん宅で宿泊し、キビの夏植え作業に汗を流した。
 今年の参加者は慶応大13人と同大OB3人、静岡大5人、国際医学福祉大1人。学生の中にはボランティア活動を終え、帰った人もいる。

 
 この日、植え付け作業に精を出した慶応大3年の河田康佑さんは「今年で3年目の参加。暑いが、キビの夏植えは楽しい。来年も参加したい」と額の大粒の汗をぬぐった。

 
 同大OBで大手企業に勤める坪井彩香さんは「2年目の参加だが、キビを作ることには楽しみがある。学生時代の思い出がよみがえり、あのころが懐かしい」と語り、かぶっている麦わら帽子を持ち上げて額の汗をふいた。

 
 佐和田さんは「今年の参加者は、やる気満々の表情が見える。素晴らしい成果を上げている」とたたえた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!