09/29
2023
Fri
旧暦:8月14日 先負 己 
産業・経済 社会・全般
2010年10月6日(水)9:00

カボチャ出荷5割の伸び/産地協総会で報告

課題は技術の高度平均化

ゴーヤーなど3品目の09年期産出荷実績などが報告された総会=4日、市役所上野庁舎

ゴーヤーなど3品目の09年期産出荷実績などが報告された総会=4日、市役所上野庁舎

 ゴーヤー、トウガン、カボチャ3品目合同の2010年度産地協議会総会が4日、市役所上野庁舎で開かれた。JAとティダファームたらまを合わせた09年期産カボチャの出荷量が前期比53%増の723㌧と、大幅に伸びたことなどを報告。10年期は、栽培技術の高い水準での平均化に力を入れていく方針を確認した。


 産地協議会は、産地ブランドの確立や農家経営の安定向上に寄与する目的で、生産部会の役員や行政、JA職員らをメンバーに組織している。


 3品目の産地協議会長を務める村吉順栄市農政課長はあいさつで、合同総会が目的達成のために、良い情報交換の場になるよう期待した。


 ゴーヤーの09年期出荷量(JA実績)は、前期比11%増の458㌧と好調。10年期は農家間に反収の格差が見られるため、栽培技術の高位平準化を引き続き図るとしている。


 21年期産トウガンの出荷量(JA実績)は、993㌧(前期比11%減)となった。一方、キロ単価は前期比20円高の184円とまずまずの水準。20年期は、農家間にある収量のばらつきの原因を調査し、対策を講じる方針を示した。


 各協議会は09年度は、収量や品質向上のため現地検討会や栽培講習会などの活動を実施してきたことを報告した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!