10/04
2023
Wed
旧暦:8月19日 友引 甲 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2010年10月13日(水)16:54

砂川博紀(ひろき)さん(25歳)/宮古農林水産振興センター農林水産整備課

砂川博紀(ひろき)さん(25歳)/宮古農林水産振興センター農林水産整備課

砂川博紀(ひろき)さん(25歳)/宮古農林水産振興センター農林水産整備課

より良い生活のため
 去年まで沖縄本島の県庁で非常勤をしていたが、宮古島での仕事の機会を見つけ、帰ってきた博紀さん。
 「県民のよりよい生活のため」を目標に、県の職員を目指している博紀さんは、「その前に故郷に帰って貢献したかった」という。
 今は、楽しい仲間たちに囲まれ、宮古をより良くするため、畑へ出向き、スプリンクラーの設置や用地の取得交渉などをしている。
 「農家の方と直接接し、意見を聞く。例えば設置が完了してオーケーがでたり、『待ってました!』と感謝されると、達成感を感じる」と、人当たりの良さを生かし、業務に当たっている。
 久高土地改良班長は、「自己コントロールが必要なので、交渉は難しいが、若いながらも立派に業務を遂行している。今後も経験を積んで、自己を磨いてほしい」と期待している。
 ▽プロフィル・平良字下里出身。1985(昭和60)年3月21日生まれ。

カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!