01/23
2025
Thu
旧暦:12月23日 仏滅 辛 
産業・経済 社会・全般
2010年11月25日(木)9:00

川満さんが総理大臣賞/農林水産祭

キビ農家では初の快挙


妻ヨシさんとともに総理大臣賞受賞の報告を行った川満さん(前列中央)=24日、県庁副知事応接室

妻ヨシさんとともに総理大臣賞受賞の報告を行った川満さん(前列中央)=24日、県庁副知事応接室

 【那覇支社】2010年度農林水産祭で、川満長英さん(宮古島市上野)が県内サトウキビ農家では初の内閣総理大臣賞を受賞し24日、妻ヨシさんを伴って県庁に安里カツ子副知事を訪れ、受賞の報告を行った。川満さんは09年産サトウキビで夏植えの反収21・5㌧、糖度16・4度を記録し、県サトウキビ競作会でトップの成績を収めていた。川満さんの快挙に安里副知事、比嘉俊昭県農水部長らは称賛の言葉を贈り受賞を喜んだ。


 川満さんの総理大臣賞受賞は、下大豆を利用した土づくりを積極的に進め、植え付け後の肥培管理を徹底したことにより、毎年、地域の平均反収以上の成績を上げており、09年産夏植えでは、県内トップの反収21・5㌧/10㌃、糖度16・4度を記録した。その他、プラソイラーを用いて深耕度を向上させ、倒伏防止や肥料養分の吸収を高めるなどの改善が高く評価された。

 また、地域の中高生や県外大学生の体験学習受け入れや、新規就農者の技術指導を行うなど、地域農業へ大きく貢献したことが受賞理由となっている。

 受賞報告を受けた安里副知事は「土づくりから、ここまで来られたことは、他のサトウキビ生産農家の励みになる。また、体験学習の受け入れも積極的だと聞いており、心から敬意を表したい」と述べ、川満さんの受賞を喜んだ。

 川満さんは「島内外の生産者、関係者の指導や協力のおかげで総理大臣賞を頂くことができた。製糖会社に41年勤務したが、その間、畑をしっかり守ってくれた妻に感謝したい。宮古島産年間38㌧の収量を増産させるため、地域一丸となって取り組みたい」と受賞の喜びと抱負を述べた。

 受賞式は23日に東京の明治神宮会館で行われ、鹿野道彦農水大臣らが出席し、宮古島市の農業関係者もともに式典に出席したという。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!