10/01
2023
Sun
旧暦:8月16日 大安 辛 
産業・経済 社会・全般
2010年12月3日(金)9:00

意見集約システム構築を/マンゴー栽培講習会

JA中部の国吉さんが講演


マンゴー生産について知識を深める生産者=2日、県宮古合同庁舎

マンゴー生産について知識を深める生産者=2日、県宮古合同庁舎

 宮古島市の第2回マンゴー栽培講習会が2日午後、県宮古合同庁舎であった。JAおきなわ中部地区営農振興センターの国吉真也さんが講演し、各種課題の明確化と解消に向けて生産者の意見を集約できるシステムの構築を促した。


 この講習会は、宮古で増産傾向にあるマンゴーの生産計画および販路の拡大、安定輸送体制の確立など、あらゆる課題に対応できる組織体制づくりを狙いに開催している。

 国吉さんは、豊見城市で実践してきたマンゴーの生産体制づくりの実績や経験に沿って話を進めた。

 需要動向に見合った生産計画を立てるためには、当該地域における生産者の意見集約の必要性を強調。「課題や意見がばらばらでは良くない。まとめる組織はJAでも生産協議会でも良いので課題を共有し、明確化することが大切」と話した。

 このほか、JA出荷における商品共選のメリットとして、品質の統一化などを挙げ、これと併せて需要に応じた生産・出荷体制づくりの重要性を訴えた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!