09/22
2023
Fri
旧暦:8月8日 先負 癸 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2011年1月12日(水)23:00

前泊忠勝さん(83)(池間島)

菜食が健康秘けつ


前泊忠勝さん

前泊忠勝さん

 「毎日の朝食は、野菜サラダ、コーヒー、パンの3点。小さい時から野菜料理が大好きだったので、体は丈夫で健康」と淡々と語る。


 池間島で生まれて育った。かつて島はカツオ漁業で栄えていた。

 「20代から鰹節製造工場で働いた。カツオの解体やなまり節・鰹節に加工する製造人として奮闘した。伊良部島から松やモクマオウの木のまきが、船で大量に運ばれてきた。このまき燃料のおかげで、工場が成り立った。今でも伊良部の人々には感謝する」と思いやりの心を持ち続ける。

 36歳の時、人生の転換期が訪れた。夏期は鰹節製造工場に勤め、冬期は愛知県の繊維工場で就労した。出稼ぎで家計を支えた。

 「出稼ぎの理由は一つ。老後を見据え、厚生年金に加入してくれる本土企業を選んだ。厚生年金に入っていたから、今の生活は安心」と強調する。

 自宅そばでパパイアを育て、近くの畑ではニンニクとラッキョウを栽培する。「自然食は健康に良い」と笑顔で話した。

 
 子ども6人、孫10人、ひ孫1人。

1927(昭和2)年12月3日生まれ


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!