09/22
2023
Fri
旧暦:8月7日 友引 壬 
政治・行政 社会・全般
2011年1月22日(土)9:00

捕獲禁止期間を設定へ/ヤシガニ条例策定協

生態研究目的の保護区も


ヤシガニ保護条例案が審議された会議=21日、市役所平良庁舎

ヤシガニ保護条例案が審議された会議=21日、市役所平良庁舎

 宮古島市ヤシガニ保護条例策定協議会(座長・平良哲則農林水産部長)の第2回会議が21日、市役所平良庁舎で開かれ、事務局が提出した条例案を審議した。今年6月からの施行を目指す。同会では、ヤシガニを料理などにしている業者に対するアンケート結果も報告された。


 条例案は、繁殖期の6月1日から8月31日までの3カ月間を捕獲禁止期間に設定。甲長8㌢以下12㌢以上と、抱卵している雌の捕獲を禁止する。

 市長は生態研究のため、保護区域を設定することができる。条例違反者には、罰則を適用する。

 同条例は、宮古島市の自然を象徴する貴重な生物ヤシガニの保護活用と、自然環境の保全意識を高める目的で制定する。

 アンケートは昨年12月に市内の居酒屋や、取扱専門店、ホテルなど10業者を対象に行い、4業者から回答があった。

 「観光資源になるか」の問いには「なる」「ならない」が半々だった。保護の必要性については、3者が賛成。「条例を策定した場合は、捕獲は許可制にしてもよいか」の問いには3者が「よい」、1者が「分からない」と答えた。

 宮古で昔から珍味として重宝がられているヤシガニは、近年、生息環境の悪化や乱獲による減少傾向が指摘されている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!