12/12
2023
Tue
旧暦:10月29日 友引 癸 
社会・全般
2011年2月13日(日)9:00

橋の名称は3つ、一般公募へ

伊良部大橋は決定


二つの海中道路と連結する全長70㍍の中間部橋梁(手前左)=12日、伊良部島側

二つの海中道路と連結する全長70㍍の中間部橋梁(手前左)=12日、伊良部島側

 宮古本島と伊良部島を結ぶ総延長4310㍍の一般県道では、伊良部大橋のほかに中間部橋梁と伊良部取付橋梁の2橋があり、その2橋にも橋名を命名することになっているのが12日までに、県伊良部大橋建設現場事務所への取材で分かった。2橋の名付け親公募は、2012年の秋ごろに予定。県道は2013年3月に完成する見通し。付帯道路工事などを含めた当初の総事業費320億円ベースでは、今年度末までに77%、247億5000万円投資される。


仮設の伊良部取付橋梁(全長100㍍)=12日、伊良部島側

仮設の伊良部取付橋梁(全長100㍍)=12日、伊良部島側

 県道は3橋と二つの海中道路を併用した構造。伊良部側から宮古本島へ進行する場合、伊良部取付橋梁(全長100㍍)、海中道路(同300㍍)、中間部橋梁(同70㍍)、海中道路(同300㍍)、伊良部大橋(同3540㍍)と続く。

 3橋にはそれぞれ橋名を刻んだ親柱が設置される。
 先月開かれた伊良部大橋修景検討委員会では、伊良部出身の委員から「伊良部大橋の親柱がずっと先にあるので、進入した時点から大橋の実感が湧かない。大橋ゲート付近に親柱を設置してほしい」と要望していた。3月17日に開かれる最終委員会で、設置場所は正式に決定される。

 伊良部大橋の全長3540㍍は語呂合わせで「サンゴの島」。幅が8・5㍍、3㍍車道が2車線、1・25㍍の路肩が左右に整備される。主航路部橋梁の取付は来年4月以降に予定している。この橋梁の下を貨物船などがくぐる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!