04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2011年2月13日(日)9:00

宮古から3人が名取に/日本舞踊藤間流

凰太郎会と凰花教室


名取の免状を取得した(左から)凰美哉さん、青翠さん、凰由樹さん=12日、本社

名取の免状を取得した(左から)凰美哉さん、青翠さん、凰由樹さん=12日、本社

 日本舞踊藤間流(藤間勘右衛門家元)の名取式がこのほど東京の家元宅で行われ、宮古から凰太郎会(藤間凰太郎会主)の源河章乃さんと宮内清美さん、同藤間凰花教室(藤間凰花師範)の瑞慶覧和子さんの合計3人が名取の免状を受けた。3人は12日、宮古毎日新聞社を訪れ、喜びと抱負を報告した。


 名取とは、その流派で一定の技能を身に付けたことが認められ、その流派での芸名をもらうこと。2月5日に行われた名取式で、源河さんは「藤間青翠」宮内さんは「藤間凰美哉」、瑞慶覧さんは「藤間凰由樹」となった。

 青翠さんは「名取をもらうことができたのは周りの人の助けがあってこそ。これからは恩返しができるよう、もっと自分を高めていきたい」、凰美哉さんは「ただただ師匠への感謝の気持ちでいっぱい。これからも頑張りたい」、凰由樹さんは「仕事と両立してやってくることができたのは家族や周囲の人の支えがあったから。今後も名取として精進していきたい」と語った。

 現在、凰太郎会の名取は31人で、そのうち8人は師範。孫弟子にも4人の名取がいる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!