12/09
2023
Sat
旧暦:10月26日 大安 庚 
社会・全般
2011年4月19日(火)9:00

「モズク取ったよ」/宮古島漁協でモズク流し

子どもたちの歓声響く


流れてくるモズクを笑顔ですくう子どもたち=17日、宮古島漁協直売店

流れてくるモズクを笑顔ですくう子どもたち=17日、宮古島漁協直売店

 「モズクの日」の17日、宮古島漁協が荷川取漁港の直売店でモズク流しを行った。会場には多数の親子連れが訪れて旬のモズクすくいに挑戦。子どもたちは歓声を上げていた。


 宮古島漁協がこの日準備した宮古島産モズクは約80㌔。午前11時になると大量のモズクを竹に流した。子どもたちは次々と流れてくるモズクに大興奮、真剣な表情で割りばしを握りしめ、目の前を通るモズクの塊に狙いを付けて上手にすくっていた。父母も一緒にモズクすくいに挑戦し、新鮮なモズクをほおばり舌鼓を打っていた。

 モズクすくいに参加した島尻奈那恵さん(久松小5年)は「モズクは大好き。こうやって自分で取りながら食べると、とてもおいしい」と笑顔で話した。

 宮古島漁協の小禄貴英組合長は「宮古島産のモズクは浅いところで作っているので、ぬめりとこしが強い」とアピールし、需要に応じた生産量の拡大に意欲を示した。

 モズクの日は、県もずく養殖業振興協議会が定めた。モズクのほとんどが沖縄県内で生産され、県水産業の基幹産物になっていることを踏まえて毎年4月の第3日曜日をモズクの日に制定した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!