10/01
2023
Sun
旧暦:8月16日 大安 辛 
教育・文化 社会・全般
2011年7月1日(金)9:00

茅輪くぐり健康祈願/宮古神社

参拝者ら心身清め厄払い


茅輪をくぐってけがれを取り除く参加者ら=30人、宮古神社

茅輪をくぐってけがれを取り除く参加者ら=30人、宮古神社

 宮古神社で30日、茅輪くぐりの「夏越の大祓」が執り行われた。参拝者ら100人余が厄を払って心身を清め、拝殿で向こう半年間の無病息災を祈願した。


 茅輪神事は、輪越祭とも呼ばれる。旧暦4、5、6月を夏とし、6月30日のみそかが夏越に当たる日とされる。12月の大みそかにも行われる。

 参加者らは、人形と称する紙製の人形に自分の名前と生年月日を書き入れ、体の悪い部分に当てたりしていた。

 列を作って並んだ参加者らは、順に茅輪をくぐり越えてけがれを取り除き、心身を清浄した。

 ちびっこランドの子どもたちが、息の合ったエイサーを奉納した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!