06/22
2025
Sun
旧暦:5月26日 赤口 辛 夏至
社会・全般
2011年11月6日(日)9:00

國仲さんに東久邇宮文化褒賞/点字方式ごみ袋ワンタッチ開口

視覚障害を乗り越え発明


賞状を手に喜びの國仲さん=5日、平良東仲宗根の自宅

賞状を手に喜びの國仲さん=5日、平良東仲宗根の自宅

 視覚障害を乗り越えて発明を成し遂げた國仲智江子さん(48)=平良東仲宗根=が、その実績と心意気を認められ「東久邇宮文化褒賞」を受賞した。「受賞の知らせを受けた時は、びっくりした。戸惑いもあったが、これまでの頑張りが認められたと思って、ありがたくいただくことにした。私の受賞は、ほかの障害者の励みにもなると思う」と喜びを語った。


 國仲さんは、2006年から視力が低下した。その中で、視覚障害者でも指先で触れれば開け口がすぐに分かる点字方式の「ロール巻きビニール袋(ごみ袋等)のワンタッチ開口」を考案。このアイデアは開け口を見付けにくくなった実体験から、ひらめいたという。同作品は06年の2月、知的所有権(著作権)を獲得した。

 文化褒賞は、親しく付き合っている占い師の高橋一暢さんが推薦。受賞の知らせは、10月上旬に届いた。今月3日に東京都で行われた表彰式には高橋さんが代理出席し、5日に大きな賞状が届いた。受賞祝賀会を10日に、市内のホテルで開く。
 國仲さんは、01年の宮古民謡コンクールで最高賞に輝くなど、民謡の分野にも造詣が深い。「今後も著作権を始め、民謡などやれることはいろいろやりたい」と意欲を燃やしている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月21日(土)9:00
9:00

福岡-下地島が運航/SKY

9月まで1日1往復2便   スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者らが、国内線到着出口で搭…

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!