09/22
2023
Fri
旧暦:8月7日 友引 壬 
社会・全般
2012年11月15日(木)9:00

対策の在り方案で協議/第3回平良港地震津波防災協

年度内の策定目指す


平良港における地震津波対策の在り方案について協議した第3回会合=14日、平良港ターミナルビル

平良港における地震津波対策の在り方案について協議した第3回会合=14日、平良港ターミナルビル

 東日本大震災を受け、宮古地区で地震・津波に対応するシステムと体制の構築を目指して、港湾に関係する官民の代表で構成する「平良港地震・津波防災対策検討協議会」の第3回会合が14日、平良港ターミナルビルで行われた。


 今回は、第2回会合において出された「平良港における地震・津波対策の在り方(案)」についての意見を受けて修正された同案が示され、それについてメンバーが意見を出し合った。

 今回の協議では、同案の「災害対応力の強化」の項目で「漲水地区第一ふ頭のエネルギータンク周りをコンクリート壁で囲う等」や「防波堤等の設計が台風時の波浪となっていることから、設計外力を超える津波が来襲した場合」などの文言が追記された。

 そのほか、最大クラスの津波への対応で「庁舎の耐震化」となっている点について、「津波への対応なのに『耐震化』となっていることに違和感を感じる」との意見が出され今後、修正することとなった。

 今後修正した案について確認する第4回の会合を開く可能性もあり、修正案の確認を踏まえ年度内には同案の策定を目指している。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!