09/30
2023
Sat
旧暦:8月16日 大安 辛 
社会・全般
2013年8月27日(火)9:00

「囲碁は楽しい」/夏休み子ども囲碁教室

40人参加、基礎学び終了


石の取り合いに夢中になる子どもたち=25日、こすみ囲碁教室

石の取り合いに夢中になる子どもたち=25日、こすみ囲碁教室

 こすみ囲碁教室(池間博美主宰)の夏休み子ども囲碁教室が25日、終了した。23~25日までの3日間に約40人が参加。池間さんや日本棋院囲碁普及員の親泊宗二さんを講師に、石の取り方など囲碁の基本を習得した。

 夏休み囲碁教室は子どもたちに囲碁を体験してもらうことや、囲碁普及を目的に初めて開催した。

 最終日は10人余が参加。子どもたちは九路盤などを使い、石の取り合いに夢中になった。

 平一小3年の安谷屋仁菜さんは「囲碁は勝負するところが面白い。家でも妹(一緒に参加した李音さん)と打ちたい」と囲碁を大好きになった様子。

 「囲碁は楽しい」と話す大屋瑞妃さん(北小3年)は、男の子を相手にたくさん石を取り、うれしそうだった。

 こすみでは今後も引き続き、毎週1回土曜日に子ども囲碁教室を開く。池間さんは「大勢の子どもたちが参加したのは、囲碁に対する親の関心の現れだと思う。今回の教室を機に、囲碁の良さを伝えていきたい」と話した。

 囲碁は「手談」とも呼ばれ、初対面の人や言葉の通じない外国人とでも楽しめるゲーム。判断力や思考力などを培うといわれている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!