09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
教育・文化 社会・全般
2013年9月14日(土)9:00

伝統行事格調高く/多良間

八月踊り、塩川で正日


組踊り「忠臣公之組」の若按司役を堂々と演じる男性(左)=12日、字塩川のピトゥマタ御願所

組踊り「忠臣公之組」の若按司役を堂々と演じる男性(左)=12日、字塩川のピトゥマタ御願所

 【多良間】国指定重要無形文化財で伝統行事「八月踊り」は13日、字塩川のピトゥマタ御願所で正日(初日)が行われた。色鮮やかな衣装を着飾った出演者らは、格調高い伝統芸術を披露。大勢の観客らは、大きな拍手を送り、心いくまで満喫した。


 演目のクライマックスは組踊り「忠臣公之組(忠臣身替)」。忠臣「亀千代」の忠義によりあだを打つ物語。出演者らは気迫のこもった演技を繰り広げた。観客らは、洗練された表現力に大満足の表情を見せていた。

 組踊りの合間には、二才踊りや狂言、端踊りなどが演じられ、観客らは感動と笑いに包まれていた。

 塩川字会の豊見城正一字長は「今後とも伝統の八月踊りを継承発展させ、地域活性化を図りたい」と決意を新たにした。 

 祭り最終日のきょう14日は、字仲筋・字塩川とも「わかれ」と称し、正日に演じた全演目を再び披露し幕を閉じる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!