07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
教育・文化 社会・全般
2013年12月1日(日)9:00

古布で洋服をデザイン

杉浦さん、宮古で初の作品展


見捨てられた古布を収集し洋服などに再生させた杉浦さんの作品約70点が展示されている(写真は杉浦さん)=30日、スタジオゆい

見捨てられた古布を収集し洋服などに再生させた杉浦さんの作品約70点が展示されている(写真は杉浦さん)=30日、スタジオゆい


 古布を再利用して作った洋服や帽子、バッグの展示会が30日からスタジオゆい(平良字下里)で始まった。材料の古布は28年にわたり日本各地で収集されたもので、収集、デザインした杉浦和子さんは「古布がかもし出す独特の色合いや質感を実感してほしい」と来場を呼び掛けた。5日まで。入場無料。展示品は販売もする。


 杉浦さんは神奈川県出身。沖縄本島での作品展はあるが、宮古島では初めて。
 今回は主に東北地方で集めた野良着や布団、風呂敷などで作った作品を展示。
 中には大漁旗や芝居小屋の舞台の緞帳、鯉のぼりで作った洋服やぞうきんを利用した帽子など、見捨てられた布を継ぎ合わせ再生させた作品約70点を展示した。

 杉浦さんは「農家に嫁いできた女性たちが自分の着物をほどいて家族のために縫った野良着は、その縫い目、縫い目に深い愛情とパワーを感じる」と話した。
 展示会場を提供した小川京子さんは「物は違えど布を織るという思いや布の対する思いは同じ。杉浦さんの作品展は宮古上布への思いを共有することにもつながる」と語った。

 古布作品展は午前11時~午後7時まで。問い合わせはスタジオゆい(電話090・1942・8965)。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!