04/26
2025
Sat
旧暦:3月29日 先勝 乙 
社会・全般
2013年12月14日(土)9:00

活性化の原動力に期待/城辺地区区長会

天然ガス試掘現場を視察


ボーリング技術について説明を受ける区長たち=13日、保良の天然ガス試掘現場

ボーリング技術について説明を受ける区長たち=13日、保良の天然ガス試掘現場

 城辺地区区長会(友利盛三郎会長)の会員らが13日、城辺保良で行っている天然ガス試掘調査の現場を視察した。友利会長は「すごい技術が駆使されているのに驚いた」と感想。今後に向けては「豊富にガスが出て、城辺の活性化と産業発展の原動力になってほしい」と期待を込めた。


 同視察は城辺のビッグプロジェクトに知識を深める目的で行った。

 調査事業を請け負う会社の現場担当職員によると13日現在、1200㍍の深さまで掘り進んだ。早い時は1時間に4~5㍍も掘るという。1月中には2500㍍まで掘削する見込み。

 同職員は「八重山層から天然ガスが出ることは分かっている。今回の調査では、八重山層の深さの位置が判明する」と話した。

 試掘調査は3月末までに天然ガスや付随水に係る分析結果を取りまとめて完了する。

 視察後、保良公民館で懇親会を開き親睦を深めた。幅4・5㍍、縦2・7㍍の大画面では千葉県での天然ガスの活用事例が紹介された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!