09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
教育・文化 社会・全般
2014年5月4日(日)9:00

豆腐づくりに夢中/親子そろってGW満喫

市社協城辺支所がイベント


豆乳を絞る子供たち。GWを親子で楽しんだ=3日、城辺社会福祉センター

豆乳を絞る子供たち。GWを親子で楽しんだ=3日、城辺社会福祉センター


 宮古島市城辺社会福祉センターで3日、豆腐とイモ団子をつくるイベントが開かれた。約200人の親子が参加して、昔ながらの豆腐づくりに挑戦。石臼で大豆をすりつぶしたり、豆乳を絞ったりしながらゴールデンウイークを満喫した。

 市社会福祉協議会城辺支所が主催。5日から始まる児童福祉週間にちなんで実施した。親子の触れ合いと世代間が交流が狙いで地域の住民多数が料理指導の立場で参加した。
 参加親子は石臼をまわして大豆をすりつぶす作業を体験。おからと豆乳を分ける料理工程も学んだ。ゆでたイモをこねる作業にもみんなでチャレンジした。

 砂川小1年の砂川結菜さんは、「お母さんと一緒につくったから楽しい」とにっこり。ゆし豆腐やイモ団子を食べ「おいしい」と笑顔だった。母のさおりさんは「娘は豆腐が大好きで、それをつくるところが見たいというので参加してみた。私も一緒に楽しめた」と話した。

 仲間花さん(沖縄市、美東中1年)は、ゴールデンウイークを利用して両親の古里に里帰り。「石臼を回すのは重たかったけど、楽しくて思い出になった」と笑顔いっぱいで話した。

 ゆし豆腐をおいしそうに食べていた西城小1年の新城丈翔(たける)君は「とてもおいしい。これからは家でもつくる」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!