04/29
2024
Mon
旧暦:3月21日 大安 癸 
教育・文化 社会・全般
2010年11月18日(木)9:00

「中学校は将来的に統合」/学校規模適正化検討委

「小学校は地域に存続」大半


中学校の統合などについて意見を交わす委員会=17日、市中央公民館

中学校の統合などについて意見を交わす委員会=17日、市中央公民館

 第4回宮古島市学校規模適正化検討委員会(委員長・川上哲也教育長)が17日、市中央公民館で開かれた。保護者らへのアンケート結果や規模適正化のたたき台が示された前回の委員会での検討事項などを踏まえ、意見を交わした結果、「中学校は将来的に統合、小学校は地域に存続させる」との意見が大半を占めた。


 今回の委員会では、学力向上などの面から中学校は適正規模であるべきとして、多くの委員が中学校については統合していくべきとの考えを示した。

 下地地域づくり協議会の川満省三会長は、スクールバスの導入が可能であれば「来間中学校を下地中学校と統合させるのは時代の流れ」との考えを示した。福嶺中学校の砂川芳之助校長は、城辺の4中学校は将来的には1校に統合すべきとした上で、統合までには長い期間を掛け、それまでの間に各幼稚園や小学校相互で園児・児童が交流を深めておくなどの準備期間を設けるよう要望した。

 宮古教育事務所の小禄恒栄所長は、複数校が統合すると、校内で地域性が出てくることから、いじめなどの問題が発生する恐れがあると指摘。統合後しばらくは臨時職員を増員するなど対策を講じるべきと提案した。

 小学校については、これまでに複数の地域から存続を求める要望が川上教育長に提出されているほか、今回の委員会でも「小学生は地域で見守りながら育てたい」など統合しないよう求める意見が出された。

 統合を実施する時期について、事務局は「具体的には決まっていない」としながらも、早ければ来年度からスケジュール設定に着手し、2012年度から校区編成の見直しを行う予定で、そこから5年スパンで最長15年を掛けて統合作業を進めていく考えを示した。

 伊良部地域づくり協議会の友利真海会長は教育委員会が学校規模適正化について地域に説明する教育懇談会が、伊良部地区ではまだ開催されていないことから、実施するよう要請。川上教育長は「前向きに検討したい」と答えた。

 同委員会は今後、12月に2回の開催を予定していて、検討結果は1月に市長へ答申される。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!