05/07
2024
Tue
旧暦:3月28日 赤口 庚 
教育・文化
2017年9月17日(日)9:05

宮古中文連を表彰/方言の普及功労で

しまくとぅば県民大会


富川副知事(左)から普及功労者表彰される宮古地区中学校文化連盟の友利会長(右)=16日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター

富川副知事(左)から普及功労者表彰される宮古地区中学校文化連盟の友利会長(右)=16日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンター

 【那覇支社】 9月18日の「しまくとぅばの日」に合わせた第5回しまくとぅば県民大会(主催・県)が16日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催された。大会では2017年度しまくとぅば普及功労者表彰式が行われ、宮古地区中学校文化連盟(友利直喜会長)など2団体9個人に表彰状が贈られた。



 友利会長は「大きな賞をいただき、とてもうれしい。中学生に方言に親しむ機会になるよう、地域の協力を得ながら地道に取り組んだ成果であり感謝したい。この賞を励みに、今後も地域と共に方言の普及に努めたい」と喜びを語った。


 県は同連盟の功績として、「宮古方言に絞った『しまくとぅばパーフォーマンス大会』の公演を企画し、今年度で7回目。宮古各地域の方言による民話の寸劇や意見・研究発表、落語、宮古民謡など、学校や地域のボランティア、生徒が一体となり作り上げる大会となっている」と評価した。


 県では、06年の「しまくとぅばの日に関する条例」制定により、しまくとぅばの普及、継承を主要な文化施策と位置づけ、10カ年の「しまくとぅば普及推進計画」に基づき、県民運動を展開している。


 主催者あいさつで、翁長雄志知事(代読・富川盛武副知事)は「消滅が危惧される『しまくとぅば』を次世代へ普及、継承するため、より実効性のある取り組みが必要。大切さや魅力を再認識し、一人一人が担い手として家庭や職場などで広めてほしい」と述べた。


 大会では、「しまくとぅばの普及・継承」県民宣言を掲げ、▽日常生活で積極的に使うよう心掛ける▽各地域のしまくとぅばを大切にし、地域の伝統文化などを継承していくーなどの5項目を活動方針にして、県民一丸となって取り組むことを確認した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月3日(金)9:00
9:00

各施設で子供無料、半額 大型連休きょうから後半

児童福祉週間 きょう3日から大型連休の後半がスタートする。6日まで4連休となり、各空港は混雑するほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れらでにぎわいそうだ。 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に毎…

2024年5月3日(金)9:00
9:00

大輪の花で歓迎/観光客の撮影スポットに

下地のヒマワリ 国道390号の与那覇湾上地護岸沿いに植えられたヒマワリの花が咲き誇り、通りを行き来する観光客の目を楽しませている。初夏の青空が広がった1日午後、心地よい風に揺れる黄色の大輪の花に誘われて、多くの観光客がヒマワリと一緒に記念撮影をする光景が広がっ…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!