04/30
2024
Tue
旧暦:3月21日 大安 癸 
社会・全般
2017年9月23日(土)9:02

台風時に漂流船を救助/宮古島海保

フェリーたらまゆうの乗組員に感謝状


久留部長(後列左)から感謝状を贈られた羽地船長(前列左から3人目)と「たらまゆう」の乗組員に関係者ら=22日、平良港湾合同庁舎

久留部長(後列左)から感謝状を贈られた羽地船長(前列左から3人目)と「たらまゆう」の乗組員に関係者ら=22日、平良港湾合同庁舎

 宮古島海上保安部(久留利彦部長)は22日、平良港湾合同庁舎で、台風18号の影響で漂流した台湾船「徳鴻發」(総トン数55・65㌧)を暴風雨のなか、自らの危険も顧みず救助したとして、フェリー「たらまゆう」(羽地勝也船長)の乗組員一同10人に感謝状を贈呈した。



 羽地船長(56)は「視界が悪い中で、流れて来るのが見えた。たらまゆうの台風避難用の係留ロープに引っかかった。このままでは大破し、人命にも影響するのではないかと考え、乗組員全員が一丸となってロープを渡して、何とか救命胴衣を送った。翌朝まで乗組員が見張りもしながら頑張った。このような立派な感謝状をもらい、今後も乗組員一丸となって、安全航海に努めていきたい。より一層心を引き締めている」と感謝状受領の喜びを語った。


 久留部長は「あの暴風雨で、視界が10㍍を切るような状態だった。たらまゆうの乗組員に見張りをしてもらい、逐次、台湾船の状態の連絡を受け、助けてもらった。あのまま流されていたら、船体が大破し、乗組員が相当な被害を受けた可能性がある。本当に感謝している」と述べた。


 「徳鴻發」は13日午前0時17分ごろ、台風18号避難のため平良港に入港したが、係留ロープが切れ、港内を漂流した。その後、フェリーたらまゆうのロープに引っかかり、同日午後4時24分ごろ、フェリーたらまゆうの乗組員が漂流を防ぎ、救命胴衣を送るなど被害拡大防止に努めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!