04/29
2024
Mon
旧暦:3月20日 仏滅 壬 
産業・経済
2018年1月9日(火)9:00

今年は154回寄港へ/宮古へのクルーズ船

過去最多、各国から続々/受け入れ態勢の強化課題


今年1月2日に入港したオーシャンドリーム。18年のクルーズ船寄港は計154回が予定されている=平良港下崎ふ頭

今年1月2日に入港したオーシャンドリーム。18年のクルーズ船寄港は計154回が予定されている=平良港下崎ふ頭

 世界的なクルーズ需要の高まりを受けて、宮古島市に寄港する船の回数が右肩上がりだ。市港湾課のまとめで、2018年の寄港回数は過去最多となる154回(5日現在)を予定。17年より24回多い。1月から12月まで毎月入港する予定で、下船する国内外の観光客も過去最高を更新することは確実。18年の観光振興に拍車を掛けそうだ。

 港湾課によると、17年のクルーズ船の寄港は3~12月の10カ月間で、1月と2月の入港はなかった。

 今年は元日の1月1日から入港。イタリアのコスタフォーチュナが沖泊し、翌2日にはマルタ船籍のオーシャンドリームが入っている。4日、8日にも入港しており、1月の寄港回数は合わせて10回になる。

 2月には8回、3月には12回、その後は月平均13~14回のペースで来港する。

 最大のクルーズ船はバハマのワールドドリームで15万1300㌧。今年は35回入港する予定だ。

 そのほか、10万㌧以上の船は5月に入るイタリアのコスタセレナの11万4500㌧と、同じくイタリアのコスタフォーチュナの10万2000㌧。同船は1月のみの寄港となる。

 5万㌧クラスのスーパースターアクエリアスが37回と最も多い接岸を予定。イタリアのコスタアトランチカも29回と多い。

 伸びる寄港回数と観光客数だが、受け入れ側の課題は多い。担当する市観光課では、拠点港から観光地までの交通を指す2次交通の弱さや、飲食物を提供する施設の少なさを挙げる。乗客の多言語への対応も十分とは言えないという。

 市観光商工局の福里匡次長は「クルーズ船だけでなくエアで訪れる観光客も増えており、現状は対応ができていない」とした上で観光インフラ整備の重要性を指摘。「市役所や観光協会だけではなく、バスやタクシー会社、飲食店などさまざまな業種との協議が必要になる」と話した。

 平良港は、国から国際クルーズ船の受け入れ拠点港に指定されている。2020年には14万㌧級のクルーズ船が接岸できる370㍍の専用岸壁と旅客ターミナルも整備される。国内拠点港として、クルーズ需要は高まるばかりだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!