05/03
2024
Fri
旧暦:3月25日 先負 丁 
イベント
2018年4月1日(日)9:00

地引き網体験に歓声/大神島

10年の節目 ラストイベントに150人


力を合わせて地引き網を引く参加者ら=31日、大神島

力を合わせて地引き網を引く参加者ら=31日、大神島

 大神島自治会(久貝愛子会長)が受け入れを全面的に協力し、島ダコのくん製(方言名カーキダク)料理や島ラッキョウなどで温かくもてなす「感動体験!最強宮古島2018」が31日、同島で行われた。本土からの観光客100人を含めた総勢約150人が参加。青空の下、親子連れが力を合わせて引く地引き網を体験し、長い魚のヘラヤガラやメガネモンガラなどを水揚げし歓声を上げていた。

 今回で10年目を迎えるイベントは、地引き網に協力する漁師らの高齢化に伴う体調を考慮し、ラストイベントとなった。

 同ツアーは、ジェイトリップ(東京都、石橋幸夫社長)が中心となって企画し、宮島観光サービス(辺土名忠志代表)、宮古島観光協会(豊見山健児会長)が協力し、この10年間で約900人の観光客を受け入れた。

 大神漁港での歓迎式で、久貝自治会長は 「皆さんをおじい、おばあたちもワクワクして待っていました。良い思い出になるように」と期待を込めた。

 この後、観光客らは元自治会長の友利行雄さんの案内で島内を見学。島全体がとんがり帽子状の地形。全員が最高点(94・5㍍)の遠見台(地元ではトゥンバラと呼称)に登り、360度パノロマの絶景に感嘆の声を上げていた。

 友利さんは「遠見台の頂上にある大岩はアマテラスオオカミ(天照大神)が天から降りる聖地なので、誰もその大岩には登らないでください」と注意を促していた。

 メインイベントの地引き網は、二手に分かれ「よいしょ、よいしょ」の掛け声に合わせてロープや網を引っ張った。網に美しい魚が現れると、子供たちは駆け寄り手に持ったりした。

 体験後、参加らは離島振興コミュニティーセンターに移動。地元に住む女性や同島出身の女性らがボランティアで参加し、自慢の海の幸の料理などでもてなした。

 参加者らは「おいしい」と満面に笑み。舞台では、歌三線ショーが披露され、楽しい雰囲気に盛り上げていた。

 大阪に住む植竹佑介さん(33)と妻の歩美さん(33)、長男・嘉斗君(12)、次男・謙志君(9)、長女・のあさん(8)は家族5人で参加した。

 佑介さんは「感動の体験で良かった」、歩美さんは「嘉斗君が小学校を卒業し、4月から中学1年になる。卒業・入学を祝う記念で参加した」と語った。

 嘉斗君は「宮古島の海は青くてきれい。焼き魚(タカサゴ)がおいしかった」と声を弾ませていた。

 ラストイベントを迎え、大神島の「おぷゆう食堂」の大浦高儀代表は「これまで参加した皆さんに感謝でいっぱい」と感謝の意を表した。辺土名代表は「所期の目的は達成できた」と感無量の表情で語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月3日(金)9:00
9:00

各施設で子供無料、半額 大型連休きょうから後半

児童福祉週間 きょう3日から大型連休の後半がスタートする。6日まで4連休となり、各空港は混雑するほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れらでにぎわいそうだ。 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に毎…

2024年5月3日(金)9:00
9:00

大輪の花で歓迎/観光客の撮影スポットに

下地のヒマワリ 国道390号の与那覇湾上地護岸沿いに植えられたヒマワリの花が咲き誇り、通りを行き来する観光客の目を楽しませている。初夏の青空が広がった1日午後、心地よい風に揺れる黄色の大輪の花に誘われて、多くの観光客がヒマワリと一緒に記念撮影をする光景が広がっ…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!