04/29
2024
Mon
旧暦:3月21日 大安 癸 
社会・全般
2019年6月30日(日)8:56

西辺方言でオペレッタ/西原ゆりの会

昔の男女交流描く/10月に東京で披露へ


西辺方言のオペレッタで昔の男女の出会いを演じる出演者たち=25日、西原公民館

西辺方言のオペレッタで昔の男女の出会いを演じる出演者たち=25日、西原公民館

 西原コーラス「ゆりの会」(仲間忠会長)のメンバーの笑い声と歌声、そして方言のせりふが毎週火曜日の夜、西原公民館に響いている。10月1日に東京都で行われる国立国語研究所の創立70周年記念式典に西辺方言のオペレッタを披露するためだ。特訓中の現場をのぞいた。

 同会世話役の小川榮子さんによると、西辺方言を長年研究している同研究所の田窪行則所長からの招かれたという。

 70代の小川さんが昔、祖母から聞いた当時の西原地区の若い男女が出会い、結婚に至るまでの話をオペレッタに仕上げた。

 題名は、寸劇「んすむらオペレッタかぬしゃがま」。西原では昔、若い男女が交流する場として「ジャー」(座)が利用されていたことから、そこでのやり取りを物語にしている。

 小川さんの祖母の話では、昔は仕事が終わると、それぞれがおめかしして座に集まり、歌やクイチャーを踊りながら語り合い、交流を深めて恋人同士になったり、結婚へとつなげていったという。

 西原の人たちのほがらかで活気のある人間性は、そうした背景も影響していると考えた小川さんが、そのころの男女の結びつきを想像しながら今回のオペレッタを書き上げた。

 6月から練習をスタートさせ、25日には配役も決まり、本格的な練習となった。

 小川さんは「割り当てられた時間が20分だったので、歌だけではつまらないと思い、芝居も歌も踊りも入るオペレッタにした。会のメンバーはみんなとても上手で、私の演出にもしっかり対応してくれている」と話した。

 実際に練習している島のお年寄りたちは、舞台の上では、島の言葉でしっかりと芝居のせりふをしゃべり、年齢を感じさせない歌や踊りで躍動している。

 出演者でもある仲間会長は「まだ始まったばかりなのでこれからが大切。出演者の心を一つにしてしっかり練習し、完ぺきに仕上げて本番を迎えたい」と意気込みを示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!