05/02
2024
Thu
旧暦:3月23日 先勝 乙 
社会・全般
2019年11月2日(土)8:55

30周年特別展示が開幕/市総合博物館

「宮古の宝 30選展」


仲宗根豊見親の子孫から寄託された資料を鑑賞する来場者=1日、市総合博物館

仲宗根豊見親の子孫から寄託された資料を鑑賞する来場者=1日、市総合博物館

 市総合博物館で1日、開館30周年記念特別展示「宮古の宝 30選展」が開幕した。下地敏彦市長らは、16世紀に首里王府から賜った仲宗根豊見親(とぅゆみゃ)の獅子鋳形の金頭銀茎(きんとうぎんけい)のかんざしと妻の宇津免嘉(うつめが)の鳳凰鋳形の金頭銀茎のかんざしの2本が、大火で溶着して1本になったとされるかんざしなど、学術的価値が高い数多い資料を鑑賞し、宮古の貴重な宝を再確認した。3日の「文化の日」は入館料は無料。会期は12月22日まで。

 30年間の収蔵品数は2万3000点を超えている。今回は2万3000点の中から、30周年に合わせて資料または資料群を30件(138点)を選んで展示。

 内容は歴史・考古、民俗、自然、美術工芸、視聴覚の五つのテーマに分け、それぞれの分野で博物館を代表する資料を選定した。

 会場にはゴンフォテリウムゾウ肋骨(ろっこつ)小頭部化石レプリカやミヤコノロジカ骨格レプリカ、宮古島固有種で県指定文化財(天然記念物)のミヤコサワガニなどのほかに、アメリカ統治時代のパスポート、本土復帰後の「730(ナナサンマル)車は左」標識などが展示されている。

 仲宗根豊見親は15世紀末から16世紀初頭にかけて宮古島を統治した首長。豊見親とは名高い、鳴り響くの意味。金頭銀茎は、かんざしの獅子と鳳凰の頭部が金、いずれの茎(差し込み部分)も銀でできている。

 神奈川県から観光で訪れた松岡仁美さん(39)は1日午前、特別展示を鑑賞した。松岡さんは「沖縄が復帰(1972年)する前に使っていたパスポートなどが見られ、とても良かった」と笑顔で話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!