05/07
2024
Tue
旧暦:3月28日 赤口 庚 
政治・行政 環境・エコ 社会・全般
2011年1月27日(木)9:00

子どもの健康と環境を追跡/宮古島市で全国調査

3年で900組の参加目指す/来月から登録開始


「エコチル調査」への協力を呼び掛ける青木教授(右から2人目)と長濱副市長(中央)ら=26日、市役所平良庁舎

「エコチル調査」への協力を呼び掛ける青木教授(右から2人目)と長濱副市長(中央)ら=26日、市役所平良庁舎

 環境省が全国15地区を対象に実施する「子どもの健康と環境に関する全国調査(通称「エコチル調査」)」。県内では宮古島市が唯一の対象となっていて、2月1日からの参加者登録開始を前に、宮古島市の調査に協力する琉球大学の青木一雄教授らが26日、市役所平良庁舎で会見を開き、市民に協力を呼び掛けた。


 社会・生活環境の変化に伴う環境の汚染や変化が、子どもの発育に悪影響を及ぼす可能性を明らかにするため環境(エコ)と子ども(チルドレン)をテーマに実施される「エコチル調査」。全国で10万組の母子を対象に、子どもが母親の母胎にいる時から13歳になるまで定期的に健康状態を確認。環境要因や化学物質が子どもの成長・発達に与える影響を明らかにすることで、子どもたちが安心して健やかに暮らせる環境の実現を目指す。

 調査対象地区は北海道や甲信、愛知、大阪、鳥取など全国15地区の約110市町村。宮古島は南九州・沖縄地区として調査を行う18市町村の一つに選定された。今年から調査を開始し、2025年には中間報告を取りまとめる。調査終了後の結果分析を含めた事業期間は約20年を見込んでいて、総予算は700~800億円となる。

 調査は、出生前の妊婦検診時、出産時、1カ月時に採血や毛髪などの一部採取、その後6カ月から13歳に達するまで半年ごとにアンケートと数年ごとに健康状態検査を実施。宮古島市では1年に300組、3年で900組の参加登録を目指していて、今回は今年8月以降出産予定の妊婦を対象に参加登録の協力を呼び掛けている。

 会見には青木教授のほか、長濱政治副市長、県福祉保健部国保・健康増進課の上原真理子課長、宮古福祉保健所の高江洲均所長、宮古病院の安谷屋正明院長が同席。青木教授は「次世代の子どもたちの健康増進に結び付けるための調査。多くの住民の協力をお願いしたい」、長濱副市長は「宮古の生活・社会活動が子どもたちにどんな影響を与えているのか、現実を知る良い機会になる。市民にはぜひ協力してもらいたい」と呼び掛けた。

 調査への参加登録は、母子保健手帳発行時などに市平良保健センターで受け付ける。問い合わせは保健所内の「エコチル調査南九州・沖縄ユニットセンター・琉球大学宮古事務所」(電話79・0513)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月3日(金)9:00
9:00

各施設で子供無料、半額 大型連休きょうから後半

児童福祉週間 きょう3日から大型連休の後半がスタートする。6日まで4連休となり、各空港は混雑するほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れらでにぎわいそうだ。 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に毎…

2024年5月3日(金)9:00
9:00

大輪の花で歓迎/観光客の撮影スポットに

下地のヒマワリ 国道390号の与那覇湾上地護岸沿いに植えられたヒマワリの花が咲き誇り、通りを行き来する観光客の目を楽しませている。初夏の青空が広がった1日午後、心地よい風に揺れる黄色の大輪の花に誘われて、多くの観光客がヒマワリと一緒に記念撮影をする光景が広がっ…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!