05/03
2024
Fri
旧暦:3月25日 先負 丁 
産業・経済 社会・全般
2011年4月19日(火)9:00

1.8㌶にキビ株出/長濱博文さんの畑

ベイト剤使用、発芽率8割


補植作業に励む長濱さん=18日、平良狩俣の畑

補植作業に励む長濱さん=18日、平良狩俣の畑

 サトウキビの土壌害虫であるハリガネムシの防除に有効な農薬「プリンスベイト剤」を使った長濱博文さんの狩俣のキビ畑1・8㌶で株がたくさん立った。発芽率は8割程度。長濱さんは株を育てる「株出栽培」に初めて取り組む。約1年後の収穫は、100㌧(反収5・6㌧)を見込んでいる。

 09年夏に植えたキビの子株で、品種は県の奨励品種に登録されている農林27号。夏植えの前には、ケーキ(製糖工程で出るかす)を70㌧入れ、緑肥もすき込むなど土づくりに力を入れた。

 長濱さんは「農薬はプリンスベイトを使ったが、株を出すのはそれだけでなく、地力も大きな要素と思える」と話した。

 株出のメリットに①収穫サイクルが2年1回の夏植と比べ1年1回と短い②苗代が要らない③化学肥料の使用量が少なくて済む-などを挙げる。

 宮古本島におけるキビ栽培は、30年ほど前まで株出が全収穫面積の5割以上を占め、主流になっていた。塩素系殺虫剤の使用が禁止されてから、キビの根の芽を食い荒らすハリガネムシが増え激減。現在、ハリガネムシの防除に有効なベイト剤が登場し、株出復活へ展望が開けた。

 沖縄製糖宮古工場と宮古製糖城辺工場、同伊良部工場を合わせた2010/11年収穫期の株出面積は387㌶で前期と比べ95㌶(32・5%)増。来期もさらに増えると見られている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月3日(金)9:00
9:00

各施設で子供無料、半額 大型連休きょうから後半

児童福祉週間 きょう3日から大型連休の後半がスタートする。6日まで4連休となり、各空港は混雑するほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れらでにぎわいそうだ。 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に毎…

2024年5月3日(金)9:00
9:00

大輪の花で歓迎/観光客の撮影スポットに

下地のヒマワリ 国道390号の与那覇湾上地護岸沿いに植えられたヒマワリの花が咲き誇り、通りを行き来する観光客の目を楽しませている。初夏の青空が広がった1日午後、心地よい風に揺れる黄色の大輪の花に誘われて、多くの観光客がヒマワリと一緒に記念撮影をする光景が広がっ…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!