04/29
2024
Mon
旧暦:3月21日 大安 癸 
社会・全般
2011年5月19日(木)9:00

井戸建設で国際貢献/当時の南小児童79人

ミャンマーに「命の水」/一升瓶集めて資金を調達


感謝状の伝達を受け笑顔を見せる中学生になった新城海斗君=18日、南小学校

感謝状の伝達を受け笑顔を見せる中学生になった新城海斗君=18日、南小学校

 昨年3月に南小学校を卒業した子どもたちが、ミャンマーに井戸を建設するという独自のプロジェクトを1年がかりで達成した。平良中の2年生になった子どもたちは小学6年生当時、水不足に悩むミャンマーの人々のために「井戸を建設しよう」と思い立ち、地域の一升瓶を集めて建設費を捻出した。その井戸がこのほど完成したため子どもたちは大喜び。自ら汗を流して取り組んだ国際貢献活動に胸を張った。


当時の南小児童の活動によって建設されたミャンマーの井戸と現地の人たち

当時の南小児童の活動によって建設されたミャンマーの井戸と現地の人たち

 当時、プロジェクトに取り組んだのは6年生児童の79人。2009年11月から一升瓶を集めて換金する活動に奮闘し、開始から4カ月半で一升瓶2500本以上を集め金額は目標の10万円に達した。

 集めたお金は昨年3月、このプロジェクトの架け橋となったNPO法人アジアチャイルドサポートに建設費用として送金。ミャンマーエーヤワディー管区チャウンス村で井戸の建設工事が始まり、このほど完成した。

 井戸は、日々地域の住民が利用する施設として喜ばれているという。アジアチャイルドサポートは南小に「建設された井戸は命の水として地域の皆さまに愛されている」とする感謝状を贈り、子どもたちの活動をたたえた。

 これを受け18日、同校で完成報告会が開かれた。当時の担当教諭の国仲千賀子さんが生徒代表の新城海斗君に感謝状を贈呈した。

 新城君は「一升瓶集めは苦労したけど井戸ができたのでとてもうれしい。ミャンマーにはいつか行ってみたいと思う」と話した。

 「もっと一升瓶を集めたかった」という仲宗根加奈さんは「国際貢献活動はなかなかできないと思うので、小学校のとき活動をして本当に良かった」と笑顔で話した。

 国仲さんは「井戸の完成は私自身、とてもうれしい。今回の活動で子どもたちは、自分が苦労して人の役に立てたときの喜びの大きさをしっかり感じていると思う」と話し、活動の意義を強調した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!