04/29
2024
Mon
旧暦:3月21日 大安 癸 
産業・経済
2012年2月9日(木)9:00

建物取り壊し始まる/マクラム通り拡幅事業

幅員16㍍、安全確保へ


道路拡幅に向けて建物の取り壊しが始まった=8日、マクラム通り

道路拡幅に向けて建物の取り壊しが始まった=8日、マクラム通り

 北給油所前から、下里通り線までの340㍍を計画区間とする県道高野西里線(通称・マクラム通り)の拡幅事業は、対象建物の取り壊しが始まった。道路拡幅工事は2013年度ごろの着工を予定。完了は15年度ごろを目指す。総事業費は28億円を見込んでいる。


 建物の取り壊しは、北給油所前から西里通り線まで約140㍍の区間で、用地交渉や物件補償がある程度進み、スタートとなった。

 拡幅事業は、現況幅員9㍍を、16㍍に拡幅する。幅員16㍍の内訳は車道6㍍(2車線)、停車帯が片側1・5㍍(両側計3㍍)、歩道が片側3・5㍍(両側計7㍍)。地権者が自主的に建物敷地を歩道の境界線から1㍍後退させるセットバックの部分を含めた幅員は㍍となる。

 同区間のマクラム通りは下里通り線、市場通り線、中央縦線と結んで中心市街地を囲む環状道路と位置付けている。同線の拡幅は、市街地活性化支援や歩行の安全確保などを目的に実施する。

 09年12月に道路幅員について都市計画を変更し、2010年2月に都市計画街路事業として実施設計費が計上され、事業化が決まった。

 マクラム通りには歩道がなく、99年1月には高齢者の死亡事故が発生した。通り会ではそうした状況を踏まえ、一般住民や児童生徒の安全確保のため、PTAなどと連携し道路拡幅と歩道の設置要請を96年以来続けてきた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!