05/03
2024
Fri
旧暦:3月25日 先負 丁 
政治・行政 教育・文化
2012年2月14日(火)9:00

意見を集約、再議論へ/学校規模適正化

説明会一巡で市教委が見解


学校規模適正化について、今後の進め方などについて語る宮国委員長(左)と川満教育長=13日、市役所城辺庁舎

学校規模適正化について、今後の進め方などについて語る宮国委員長(左)と川満教育長=13日、市役所城辺庁舎

 学校規模適正化基本方針について、対象学区での説明会が一巡したことを受け、市教育委員会の宮国博委員長と川満弘志教育長は13日、市役所城辺庁舎でマスコミの取材に対し、今後は各説明会で上がった意見の集約を行い、それを踏まえ委員会で再議論をして、これからの進め方を検討する考えを示した。ただし、宮国委員長は「学校規模適正化の問題は避けて通れない」と改めてその必要性を強調。反対する市民に対しては、粘り強く説明していきたいとの思いを語った。


 説明会一巡目を終えての感想について宮国委員長は「市民からは、適正化の問題が突然、出たような戸惑いの反応が大きかった。適正化は第一次総合計画の中でうたわれているが十分に周知されていなかった。行政として瑕疵があったと反省している」と述べた。学校規模適正化に向けた今後の予定については「これまでに市民から出された意見をまとめ、その内容を踏まえた上で教育委員会で議論を重ねる」と述べるにとどまり、基本方針の見直しや再検討を行うかどうかも含め、現時点では未定であることを説明した。

 川満教育長は「新し学習指導要領に示された学習目標を達成するためには、(児童・生徒数は)ある程度の規模でなければならない」と学校規模適正化を必要とする理由を説明。今後は市民に対しさまざまな情報発信をしていくことで、市民と信頼関係を築きたい考えを示す。その上で「二巡目の説明会については、方法も含め効果的なやり方を検討することになる。ある程度、説明をしながら、各地域に『統合促進委員会』のようなものを作り、地域の人と行政が同じテーブルに着いて、問題点と解決策についての議論を進める形にできれば良いと思う」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年5月3日(金)9:00
9:00

各施設で子供無料、半額 大型連休きょうから後半

児童福祉週間 きょう3日から大型連休の後半がスタートする。6日まで4連休となり、各空港は混雑するほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れらでにぎわいそうだ。 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に毎…

2024年5月3日(金)9:00
9:00

大輪の花で歓迎/観光客の撮影スポットに

下地のヒマワリ 国道390号の与那覇湾上地護岸沿いに植えられたヒマワリの花が咲き誇り、通りを行き来する観光客の目を楽しませている。初夏の青空が広がった1日午後、心地よい風に揺れる黄色の大輪の花に誘われて、多くの観光客がヒマワリと一緒に記念撮影をする光景が広がっ…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!