04/28
2024
Sun
旧暦:3月20日 仏滅 壬 
教育・文化
2012年5月25日(金)9:00

水と環境でグループ討論/高校生サミット

自国の首脳にきょう提言へ



提言をまとめるための討論をする高校生たち=24日、市中央公民館

提言をまとめるための討論をする高校生たち=24日、市中央公民館

 高校生太平洋・島サミットに参加する日本を含む15カ国1地域の高校生62人が24日、水と環境について参加国の首脳に提言する内容をまとめるためのグループ討論を市中央公民館で行った。きょう25日に各国政府首脳に提言する。提言の大枠は各国共通となる見込みだが、参加した高校生が希望する場合は、個人的な意見や見解を加えて自国の首脳に提言する。



 討論後半には提言内容を①国際的な協調②水資源の管理③持続可能な開発のための教育④その他-の四つに類型化し、内容を詰める作業を進めた。


 討論は八つのグループに分かれて行われ、それぞれのグループで、水や環境について参加した国が持つ課題を思いつくままに書き出した。各グループでその課題の共通理解を得るために、課題の類型化などに取り組んだ。


 この日のグループ討論は課題の洗い出し、課題の共有、課題が起こる原因と構造など、解決のための提言をまとめるため3回にわたり討論した。解決のために個人的に何をするべきかを決め、提言書に盛り込むとともに、自国の政府首脳または国際機関へ課題改善のための提言をまとめる作業を行った。


 トンガ王国から参加しているナモアさん(18)は「トンガの水問題に興味があり参加した。とても良い勉強にもなり、交流も楽しめて有意義に過ごしている」と話した。


 クック諸島から参加のウヌイア君(17)は「大国が起こしている環境問題で、南太平洋の諸国にいろいろな影響が出ていることを伝えたい」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!