04/29
2024
Mon
旧暦:3月21日 大安 癸 
社会・全般
2012年6月23日(土)9:00

口腔ケアで認知症予防/ライオン研究所市共同事業

3人の専門家が講演



口腔ケアと認知症予防についての話を聞く参加者たち=21日、市中央公民館大ホール

口腔ケアと認知症予防についての話を聞く参加者たち=21日、市中央公民館大ホール

 ライオン歯科衛生研究所と市役所介護長寿課による共同事業講演会「お口の健康と認知症予防」が21日、市中央公民館大ホールで開かれた。介護や医療の関係者や一般市民らが多数参加し、3人の専門家から認知症やその予防法、口腔ケアと認知症の関連などについて話を聞いた。



 同講演会は、認知症予防と口腔機能向上の必要性を周知することを目的に開催された。講師は、東京都健康長寿医療センターの高橋龍太郎副所長、特別養護老人ホームを運営するラヴィータ研究所の濱田三作男理事長、ライオン歯科衛生研究所研究部の武井典子主任歯科衛生士の3人。


 高橋副所長は「人が老いるということ」をテーマに、加齢にともない発症しやすくなる病気などを紹介。認知症予防として最終的に守るべき部分は、食べる、排せつするなどの生きるために備わっている機能であるとの考えを示した。


 濱田理事長は「家庭で実践できる認知症予防」として、水分補給の大切さを強調。脱水が不穏症状や夜間徘徊を引き起こすことを説明し「高齢者は保水率が低い。在宅高齢者の1日平均摂取量は600㍉㍑と言われているが、1500㍉㍑は必要」と語った。


 武井氏は「お口の機能アップで認知症予防に挑戦」と題し、口を動かすことで脳が活性化されることを紹介。口腔ケアを実施することで認知機能の低下が抑制された実例などを示した。参加者たちはメモなどを取りながら2人の話に聞き入っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!