04/29
2024
Mon
旧暦:3月21日 大安 癸 
教育・文化
2012年9月27日(木)9:00

漢字の不思議を講話/県法人会女性部会交流事業

天久さんが面白おかしく



面白い話が会員らの笑いを誘った=26日、ホテルサザンコースト宮古島

面白い話が会員らの笑いを誘った=26日、ホテルサザンコースト宮古島

 県法人会連合会女性部会連絡協議会(知名里江会長)の2012年度「会員交流事業in宮古島」が26日、市内のホテルで開催された。県内各地から約50人が参加し講演会や懇親会を通して交流。講師を務めた日本習字宮古書心会長の天久宏さんは、面白おかしな話を連発して爆笑を誘った。



 天久さんの講演のテーマは「世の中の不可思議」。



天久宏さん

天久宏さん

 講演の題材には、漢字に関する疑問点を多く取り上げた。「『豆腐』は腐れていないのに『腐』の文字が付く。腐れているのは『納豆』だが、『腐』がないのは腑に落ちない」「親を切ると書く『親切』は、誰が考えたのか」-。最初から「不可思議」の世界に鋭く踏み込んだ。


 「女」を含む漢字が152あるのに、「男」の付く漢字が8つしかないのは少なすぎると指摘。なぜそうなのか、今後研究する必要があるとの考えを暗に示した。


 母をテーマにした歌が多いのに、「父」の歌が少ないことも「不思議でたまらん」と指摘した。


 「最初に唐の国に貿易に言った人の名前をカニといったので、カニをたたえて『トーガニ』という名歌が生まれた」と、珍説を披露すると笑いの渦に。真面目な話では宮古、八重山の農民を苦しめた「人頭税」の歴史を詳しく紹介した。


 最後は、天久さんのハーモニカ伴奏による「てんさぐの花」の合唱で締めくくった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!