04/29
2024
Mon
旧暦:3月21日 大安 癸 
産業・経済
2012年11月23日(金)9:00

水利用農業に理解深める/全国土地改良沖縄大会

参加者が地下ダム視察/農村整備をアピール


実際の地下ダムの止水壁を視察して関心を示す参加者=22日、城辺福里の地下ダム水位水質監視観測施設

実際の地下ダムの止水壁を視察して関心を示す参加者=22日、城辺福里の地下ダム水位水質監視観測施設

 大会は沖縄の本土復帰40周年の記念事業に位置付けられた。「水土里豊かな守禮の邦 美らさん真心 おーきな和」を大会テーマに全国各地の土地改良関係者約2500人が参加した。


 大会宣言には、「水力や太陽光など再生可能エネルギーの有効利用」を盛り込んだ。その上で「災害に強い国土づくりを進め、農村地域の持つ魅力や食文化の大切さを国民に訴えることが必要」とする決意を沖縄の地から発信した。
 事業視察は22日から行われ、参加者が複数のグループに分かれて沖縄本島、宮古、八重山で土地改良関係施設を視察した。

 宮古島市の城辺を訪問した一行は地下ダムに強い関心を示し、資料館でダムの構造や水利用の仕組みをビデオと模型で学んだ。

 特にダムの位置や水の流れが分かる模型コーナーには人だかりができた。説明後は、建設費やダム完成後の農業生産性および農家所得、基幹作物サトウキビの栽培方法に至るまで担当者を質問攻めにしていた。

 水位水質監視観測施設では実際のダムを視察。透き通った水に驚きながら質問を繰り返し、宮古島の農業を支える地下ダムに関する知識を深めた。

 この大会は、食料の安定供給や農業の持続的な発展および農村振興の実現に向け、農業・農村の重要性と農業農村整備事業の役割を広くアピールすることを狙いに開催されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月28日(日)9:00
9:00

7269人が地下ダム学ぶ/23年度資料館来館者数

市地下ダム資料館(城辺福里)のまとめによると2023年度来館者数は7269人で、前年度の6706人と比べて563人増加した。新型コロナウイルス感染症の発生以前の19年度の来館者7743人と比較すると94%まで回復している。来館者はリピーターが多く、島外に住む市…

2024年4月28日(日)9:00
9:00

成田-下地島が運航再開/ジェットスター

ジェットスター・ジャパン(GK)は27日、成田-下地島路線の運航を再開した。昨年10月に運休して以来約6カ月ぶり。使用機材はエアバスA320。運賃は片道7490円~5万1390円。再開初日は大型連休スタートとあって多くの観光客らが下地島空港に降り立った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!